のり|ブログ呟き

ブログ初心者のころ知りたかった事

【ブログを始める前に知らないとヤバい】真っ先につまづく部分から、ブログの全体像や間違わない始め方をざっくり解説。

※当サイトのリンクには、広告が含まれる場合があります。

 

ここ数年はあらゆることが重なり、ブログや副業を始める方も増えた一方で、

 

わからないことが多すぎて「苦戦する日々に葛藤する方」も少なくないと思います。

 

そんな方の多くは、そもそも始めた瞬間に「こんなの知らなかった」とつまづく部分が多いこともあると考えました。

 

ここでは、私がブログを始めた当初、本当に知りたかったこと、後になって「ようやく理解が追いついてきたこと」について、分かりやすく簡潔に解説してみました。

 

始める前〜始めたばっかりの方、始めて1年未満くらいの方には参考になると思いますので、対象の方は読んでみてください。

 

大まかな仕組みが理解できると、気持ちも楽になりますし、本来の目的や運営にも集中できると思います。

 

 

ブログとは

ブログの意味

ブログとは、ネット上に「記録を記すこと」を意味します。

 

そのため、サイト内の記事1つ1つをブログと呼ぶわけねんですね。

 

わかりやすく言うと、足し算のようなもので

 

Web(サイト)+log(記録)=blog(ブログ)

 

といったように「サイトにログする」という意味と、言葉を混ぜて付けらたのが由来です。

 

なのでホームページ(HP)やサイトは、以下のようにブログとは明確に区別できます。

 

 

ブログの全体像は?

ブログの全体像は、SNSに例えると簡単です。

 

例えば「 X(旧Twitter)」の場合⬇︎

 

  • X← →Blog
  • ユーザー名(@...)=ドメイン
  • アカウントの保管=サーバー
  • アカウント名=ブログ名
  • ツイート・ポスト=各 記事
  • アカウント=サイト全体を指す

※上記の例(ドメイン・サーバーなど)は「有料ブログとは」で解説しています。

 

といった感じに、SNSの要素を、サイトの要素へ変換できますね。

 

なので、ある意味SNSの作りも、サイトと同じようなものと言えるわけなんです。

 

またHPは、「ホーム+ページ」で、自分のサイトを検索したとき「1番初めに来るページ(看板ページ)」を指すため、ブログやサイトとは別の意味の言葉に分類されます。

 

サイトは、SNSでいうアカウント(投稿・プロフィール・アカウント名・アイコンなどの全て)を指すため、コンテンツや記事などをひとまとめにして「Webサイト」と呼ばれます。

 

なので、自己紹介するさいは「ブログをやっています」と言うより「サイトを持っています」の方が厳密には的確な表現になるわけですね。(伝われば何でもOKです!)

 

 

 

間違わない始め方は?

結論:無料ブログから始める。

理由:必ず作り直しをするから。

 

無料ブログは、作り直したり複数作ることも簡単にできるため、いくらでも失敗が効きます。

 

有料ブログは「ドメイン取得」や「サーバー設置」を一度してしまうと、変更するのにお金や手間が掛かってしまうことが多いです。

 

そのため無料ブログで始めてから、サイトや記事の書き方を覚えたうえで、有料ブログへ移るほうが無難(損失が減り、成長しやすい)だと言えるでしょう。

 

また、その安全な進め方としては、Googleのドキュメント(無料)に記事テキストを保存(コピペ)しておくと良いです。

 

無料ブログなどで一度書いた記事は、いくらでも修正が効きますし、数年後に作る新たなコンテンツのヒントや助けになってくれます。

 

なので、ブログを始めた瞬間から書いた記事は、必ずGoogleのドキュメント(無料)に保存(コピペ)しておきましょう。

 

 

 

無料ブログとは

無料ブログとは、会社がブログの仕組みを0から作ったサービスです。

 

誰でもSNSを始めるようにアカウントの作成だけでブログを書くことができます。

 

 

無料ブログの始め方は?

好きな無料ブログサービスにアクセスして以下を行います。(※例外もあります)

 

  1. メールアドレス登録
  2. パスワード作成
  3. 各種サービスのブログの作り方を検索
  4. ASPA8ネット)に登録し収益化の準備

 

大体のサービスは、この過程でブログが作れます。

 

また、項目3の「作り方の検索」は、多くの無料ブログが似たような操作設定なので、新しいSNSを覚える感覚で始めやすいと思います。

 

このように、無料ブログはSNSとほぼ一緒なので、誰でも気軽に始めやすいのではないでしょうか。

 

 

おすすめの無料ブログ3選
  1. シン・ブログ
  2. はてなブログ
  3. シーサーブログ

 

おすすめの理由は以下にあります。

 

 

シン・ブログでは、ワードプレスが使用できるため、実践形式(有料ブログ)に近いと感じます。

 

はてなブログは、簡易的で使用している方も多いため、困っても調べると解決しやすくアフィリエイトも可能です。

 

シーサーブログは、大手ASP(A8ネット)を運営するファンコミュニケーションズの子会社が運営しており、無料ブログのデザインの中でも有料に近い仕上がりに感じます。

 

 

無料ブログの種類一覧

※「アフィリエイトができない・サービス終了」のモノもあるため、確認してから使用しましょう。

 

 

 

有料ブログとは

有料ブログとは、自分で「ドメイン取得」と「サーバー契約」と「両者を紐付けてサイト運営するサービス(WordPress)を使用し始める方法」を言います。

 

SNSや無料ブログのように、会社が情報を保管したり、ユーザーネームやドメインを作ってくれる機能も設けてくれないため、それらをゼロから構築していく必要があります。

 

具体的なやり方は以下の手順通りです。

 

  1. ドメイン取得
  2. サーバー契約
  3. 「1・2」の紐付け
  4. ワードプレスに紐付け

 

 

ドメインとは

ドメインとは、はてなブログのURLの場合「(始めのhttps://は除く)hatenablog.com」の部分(上記画像:赤の部分)がドメインに当たります。

 

ドメインは、よくインターネットの住所に例えられますが、おおよそ、そういう解釈で間違い無いです。

 

私は別でサイトを運営していますが、ドメインは「お名前.com」のものを使用しています。

 

サービス(ムームードメインなど)によって取得したいドメインの値段が違うと思うので、どのサービスが良いか?は人によるでしょう。

 

ただ迷っている方は、お名前.comで良いと思います。

 

シェアが広く、多くの方がココなので、困ったときに情報が見つかりやすいです。

 

以下の動画は、ドメイン取得したい初心者にもわかりやすそうだと感じました。


www.youtube.com

 

 

サーバーとは

サーバーとは、サイトの情報を一括して管理するためのサービスです。

 

わかりやすく言うと、スマホやパソコンの容量みたいなものです。

 

サーバーは、よく土地やマンションの一角として例えられますが、こちらもそういう解釈で間違い無いです。

 

ネットの情報は、全てサーバーというものに保管されており、検索することであらゆるサーバーからもっとも最適なものが検索一覧に載ります。

 

この「もっとも適切なものを一覧に載せる」という作業を、機械(Googleアルゴリズム)でやる仕組みがSEOと呼ばれるものなんですね。

 

ちなみに、私が運営するサイトでは「シン・レンタルサーバー(ベーシックプラン)」を使用しています。

 

似てるもので「エックスサーバー」というものもあり、会社も同じだと思いますが、安くて大きな差は感じなかったので私は「シン・エックスサーバー」のほうが好きですね。

 

両方使いましたが、管理画面も全く同じなので困らないですし、スペックも体感できる差は感じないです。

 

また個人的な主観ですが、どんなブロガーを見てても「最終的にはエックスサーバーを使う」という方が多いように見えるので、迷ってる人はこのサーバーにしとけば間違いないと思います。

 

以下の動画で、契約からワードプレスへの紐付けまで簡単にわかると思います。


www.youtube.com

 

 

ワードプレスとは

ワードプレスとは、ブログを管理し運営すること、文章を書くことまで様々なことが簡易的にできる無料のサービスです。

 

わかりやすく言うと、スマホやパソコンのOSのことです。

 

iPhoneiOSで、その他はAndroidがありますよね。

 

スマホは機械単体では何もできないですが、OSという仕組み(プログラム)があって誰でも操作が可能になりますよね。

 

ワードプレスは、そのブログバージョンということです。

 

ちなみにWordPressの公式サイトはコチラです。

 

※サーバー契約時に、一緒に登録する方がわかりやすいと思いますが、気になる方はリンクから見てみてください。

 

 

 

そもそも、ブログってどうやって収益出すの?

【結論】

  1. アフィリエイト
  2. Googleアドセンス
  3. コンテンツを販売する

 

主に、この3つが挙げられます。

 

 

アフィリエイトとは

アフィリエイトとは、企業などの商品を紹介することで、紹介料がもらえる仕組みの広告です。

 

成果報酬型広告とよばれます。

 

アフィリエイトでは、基本的にASPという仲介業者によって、企業の広告が管理されており、ASP内にて商品の広告主と提携することができます。

 

SNSやブログをもっている人は、ASPでアカウントを作り、SNSやブログのURLなどの登録情報を記載したのち、好きな商品(広告主)に申請→提携することで、誰でも簡単に広告を出せるようになります。

 

初めは、特に難しい審査などもなく、基本だれでも登録可能な「A8ネット」が良いです。

 

私も初めはそこでしたし、たぶん例外なく、ビジネスを始める人の大半はそうだと思います。

 

px.a8.net

 

» 誰でも簡単登録!ブログ無し「X(旧Twitter)だけで出来る」アフィリエイトはこちら

mttag.com

 

 

Googleアドセンスとは

Googleアドセンスとは、申請して承認されると、読者に最適な広告が勝手に出てくる仕組みです。

 

YouTubeの広告と同じようなものですね。

 

このブログにもちらほら出ていると思いますが、はてなブログさんが勝手に入れてるので気にしないでください。

 

この広告の良いところは、クリックされるだけで報酬が生まれるところにあり、クリック型広告と呼ばれています。

 

ブログ初心者の方は、真っ先にそこを目指しますが、審査に落ちている方も多いようです。

 

何度も申請可能なので、受かるまで申請し続けられますが、受かったとしても多くのアクセスがないと収益は高くないので、稼げる保証はありません。

 

その点アフィリエイトは、商品を売る能力が試されるので、その能力さえみにつけてしまえば、どんなビジネスにも活かすことができるため、アドセンスより重要視されていますね。

 

 

コンテンツを販売とは

自分の「得意」や「誰かにとって価値ある何か」を、文章や画像、動画や音声というコンテンツにして販売する方法です。

 

ちなみにコンテンツ販売は

などのサービスがありますね。

 

ブログやSNSで発信しつつ、より価値のあるものを売り込むことを「コンテンツ販売」と呼びます。

 

もちろん、物質的なものでも商品があれば良いと思いますが、コンテンツ販売の良さは「広告に依存しなくて済むこと」と「データであること」の2点です。

 

アフィリエイトなどの広告の場合、広告主が広告を取り下げてしまったら、それ以降は書いた記事に含まれる広告からの収益はなくなってしまいます。

 

一方で、自分のコンテンツを作ってしまえば、商品がなくなることはないので「良いもの・良い売り方」の2つを可能にできると、続けていくことも、売り上げを伸ばすことも視野に入るということです。

 

もちろんそれは難しく、たくさんの努力も必要となるでしょうが、将来的に見ると自分のコンテンツがある人の方が、圧倒的に強いと思いますよね。

 

また、データであることもメリットです。

 

商品を届けるお金も、手間も、在庫切れも、劣化も起こさないので、個人でやっていくには今のところベストな選択だと感じます。

 

 

 

まとめ

ここでは、上記のような初心者のとき、始めたばかりのときに知りたかった情報を書いていこうと思います。

 

ここまでの内容は、過去に自分がわからず悩んだことを噛み砕いて説明したものです。

 

参考になった方は、何かアクションをくれると励みになりますし、今後も続けていくことになるかもしれないのでよろしくお願いします。

 

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。